八菅橋下河川敷

アウトドア

はじめに

開始してからひと月以上経過した当ブログ、車中泊関連のブログを謳っておきながら、諸事情あり一度も車中”泊”の投稿をしておりませんでした。しかしながら、やっと連休が取れましたので、いってきました「八菅橋下」。

八菅橋下河川敷

”どこそれ?”という声が聞こえてきそうですが、神奈川県は愛甲郡にある県下では数少ない無料でキャンプができるスポットです。車で少し行けば七沢温泉や清川村の入浴施設もあります。

この河川敷、橋の上は勿論のこと対面も道路が走っていて交通量も結構ありますが、川の流れる音に打ち消されて走行音は案外気になりません。橋の向こう側にもキャンプスペースがあるのでかなりのキャパシティです。しかし、トイレは簡易型が2台あるだけですので悪しからず・・😅あるだけましかな?

天候

11月にしては記録的な温暖な気候が続いていたのですが、私が行く日に限りピンポイントで低温雨天という状況になりました😑。”持っていない男”の面目躍如、またかと思いながら無料の八菅橋にした次第であります。焚火も無理そうだったし😂(本来なら青野原オートキャンプ場に行く予定でした)

しかし翌日は晴天に・・いつものパターン

込み具合

写真で分かる通りのがら空き。同じ中津川沿いに位置する”田代運動公園”は有名なキャンプができる河川敷ですが、如何せんメジャーなため平日でも混んでいる可能性が・・マイナーな八菅橋にして正解だったかな?しかし、以前に比べて放置された炭やバーベキュー網が多いような・・休日の状況はあまりよくないかもしれません。

車中泊

車内ではちょこっと家電が相変わらず大活躍で、牡蠣のアヒージョを作ってワインを少し飲みました。夜は結構冷えて5℃を下回りましたが電気毛布があって助かった。ずっと暖かい日が続いていたのに、おかしいなあ😅

木賃宿じゃないよ

最後に

河川敷で道路が近く風情はありませんが、静かで広いので車中泊には良い場所かと思います。コロナの影響か、各キャンプ場がとても混んでいますので、ここのようなマイナーな場所を探していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました