ヨコザワテッパンでサムギョプサル

その他

はじめに

ユニフレームのロースターを改造したST-310用のヨコザワテッパンホルダーが思いのほか良くできたので、早速使用してみました。以前和牛の焼肉を試したので、今回は豚を使って韓国料理のサムギョプサルを作ってみます。
ちなみにこの鉄板ホルダーはヨコザワテッパンの代表の方がTwitterでリツイートしてくださり、インプレッション数がいきなり急増しました😮ありがたや🤗

材料

・焼き肉用豚バラ 好きなだけ
・サニーレタス(サンチュ等) 好きなだけ
・キムチ(トッピング)
・ニンニク(トッピング)
・たれ:味噌※、コチュジャン、砂糖、みりん、ごま油、醤油、粉唐辛子、ごま、すりおろしにんにく

※味噌汁用しかなかったのですが、美味しくできました。賞味期限切れで熟成が進んだのかな😙

準備

サムギョプサルは豚肉から出る余分な脂は捨てるようで、傾斜のついた鉄板を使うようです。鉄板に傾斜をつけるためバーナーの片側の足に敷物を敷きました。落ちた脂は百均の小型バットで受けます。

調理

後片付け

脂はうまい具合にバットに流れ落ちています。

鉄板は熱いうちに水をかけて、付属のヘラで汚れをこそぎバットに落とす。あとはキッチンペーパーで水分をふき取り、薄く油をぬって掃除完了。鉄板が滑らないので掃除も楽でした。

まとめ

サムギョプサルを作るのは初めてでしたが、ヨコザワテッパンのおかげでとても美味しくできました。鉄板ホルダーはその存在を忘れるくらいフィットしていて、安定感も文句なし😄。掃除も楽でしたので、これは自画自賛しても良いかな😙昼からサムギョプサルとハイボール、最高でした😚豚肉は安いですし簡単にできるので是非お勧めしたいです。

コメント

  1. チタン印鑑 より:

    美味そう~ 
    いい勉強になりました。やってみます!!

タイトルとURLをコピーしました